
8月31日(土)
|くじら助産院
指1本で弾けちゃう♪ウクレレワークショップ&ライブ@石川県小松市
石川県小松市の助産院にて。 シェアハウスもしているらしく、みなさん音楽一家のようで。 みんなで音楽の時間を創りましょう♪

日時・場所
2019年8月31日 13:00 – 17:30
くじら助産院, 日本、〒923-0066 石川県小松市埴田町ト−6
イベントについて
Facebookイベントページはこちら
以下facebookより
*****************
ウクレレに興味のある方。
持ってない人も、弾ける人も、弾けない人も、
指1本で気持ちよく弾けちゃう
普通とはちょっと違ったやり方の
1コードから覚えるウクレレワークショップ。
そして後半は
色とりどりの出演者を交えてのLiveです。
***************
◆とき
2019.8.31(土)
ワークショップ13時から
ライブ15時から17時半くらい
◆ところ
くじら助産院
石川県小松市埴田町ト6-1
090-6034-2309
https://www.facebook.com/kujira.josan/
◆ねだん
ワークショップ 1700円(小学生以下は親子で1名分)
Live 1700円(小学生以下無料)
両方参加の方 3000円
※レンタルのウクレレ7本ほど大分から持って行きます(500円)
8/25(日)までに連絡ください
【お問合せ】
09092465841
または平魚泳までメッセージを。
https://www.facebook.com/hirasakana.oyogu
******************
【指1本で弾けるウクレレワークショップ】
とっても簡単に弾いているのに
なぜだか上手に聴こえてしまう。
それぞれがばらばらに弾いていても心地良い。
チューニングしたら
4つの弦のうち
3本(ドミソ)は鳴らしっぱなし。
1弦を押さえてメロディを奏でます。
(Cの1コード上でメロディを奏でます)
ある程度弾ける方は指をもう1本足して
1弦と2弦のハモりを味わってみましょう。
少し和音感が増してカラフルになります。
〈弾いてみる曲〉
『カエルの歌』『アメージング グレイス』『ふるさと』など
https://www.youtube.com/watch?v=vv8Wt20uBow
それぞれがそれぞれのペースでバラバラに弾いていても
その空間が心地良く響き合う。
これが1コードで弾く面白さです。
大分からツアー中の平魚泳が手ほどきいたします。
******************
【Live】
大分の耶馬溪という郷の古民家で暮らす音楽一家
「コペコペカナオ」まい(母)、めい(2歳)、まさお(4歳)、
そして平魚泳(父)の4人で北陸ツアー。
くじら助産院の音楽家、高森ゆうきさんも交えて、
うた、ウクレレ、たいこ・・・。
楽しいひと時を創りましょう。
******************
◆平魚泳〜ひらさかなおよぐ〜
https://www.hirasakana.com
タイコ(アフリカのジェンベ)を叩いて、横笛吹いて、ウクレレ弾いて、歌う。ストリートミュージシャン、 ウクレレ教室、作曲、アレンジ、舞台役者、舞台音楽などを経験。
千葉県出身。大分県の耶馬溪在住。
高校生の時ギターで路上で歌い始め、2000年タイコと出会い、2001年にウクレレと出会う。オーストラリア、韓国、台湾、ハワイでも演奏活動を展開、各國の言葉で歌う。
ピアノと馬頭琴との生音Liveトリオバンド「風の音楽家」や、妻のまいが歌うほのぼの家族バンド「コペコペカナオ」などでも活動中。
ウクレレのメルヘンな音色は聴く人を癒し、タイコの力強いパフォーマンスは共に笑顔になれる。自然体、等身大で歌い奏で続けています。
◆コペコペカナオ
https://www.hirasakana.com/kopekopekanao
2013年に奈良から大分の耶馬溪という山村に移住して6年が経ちました。2歳と4歳の子ども達も成長して、ようやくみんなで動けるようになりました。ウクレレとタイコと楽しいうた、耶馬溪の自然や暮らしをうたいます。
2枚目のCD『雲山國くものやまくに』も2018年に完成。
https://www.youtube.com/watch?v=JTX3NI0RM-8
日々成長している家族バンドです。